TU Parts 2025.10.272025.11.01 TU Partsについて 詳しくはこちらをご覧ください。 TU Parts の使い方TU Partsとは,「Teach Uで配布しているPowerPointのアニメーション設定済Parts」のことです。TU Partsの活用イメージ上の動画に出てくる黒い四角。この四角に予めアニメーションが設定されています。この場合,「押し... 教材一覧 A154[TUP]押すと消える丸皿 「TU Parts」です。ご活用ください。 このTU Partsが使われたプレゼン教材 …続きはこちら A153[TUP]押すと消える円柱 「TU Parts」です。ご活用ください。 このTU Partsが使われたプレゼン教材 …続きはこちら A152[TUP]押すと消える立方体 「TU Parts」です。ご活用ください。 このTU Partsが使われたプレゼン教材 …続きはこちら A151[TUP]押すとON/OFFできるめがね TU Partsです。ご活用ください。 フレームの色やレンズの色を変更できるめがねです。押すとめがね… …続きはこちら A150[TUP]押すと枠をON/OFFできる四角 TU Partsです。ご活用ください。 2枚目のスライドの中央にある黒枠の四角を押すとピンク枠に変わ… …続きはこちら A149[TUP]白黒ルーレット TU Partsです。ご活用ください。 白黒を決めるルーレットです。画面左端の[Start/Stop… …続きはこちら B006[TUPB]いろいろな四角 その2 アクセス10000件突破記念で以前作成したB001[TUPB]いろいろな四角。TU Partsのベス… …続きはこちら A148[TUP]真ん中が回るルーレット(7分割) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 画面左の[Start]ボタンを押すと真ん中の円が回り出… …続きはこちら A147[TUP]真ん中が回るルーレット(8分割) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 画面左の[Start]ボタンを押すと真ん中の円が回り出… …続きはこちら A146[TUP]紅白ルーレット TU Partsです。ご活用ください。 紅白を決めるルーレットです。画面左端の[スタート/ストップ]… …続きはこちら A145[TUP]全面タイマー(1スライド完結) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 「おしたらはじまるよ」ボタンを押すと,効果音と共に,画… …続きはこちら A144[TUP]押すと色が変わる角丸四角(2色) 「TU Parts」です。ご活用ください。 このTU Partsからパワポ教材を作る一例 関連するT… …続きはこちら A143[TUP]押すと色が変わる文字 TU Partsです。ご活用ください。 押すと色が変わり,もう一度押すと黒に戻る文字です。各文字の下… …続きはこちら A142[TUP]押すとしばらくして元に戻る四角(0.5-5秒) TU Partsです。ご活用ください。 四角を押すと消え,しばらく(0.5秒,1秒,2秒,3秒,4秒… …続きはこちら A141[TUP]押すと枠をON/OFFできるYEN TU Partsです。ご活用ください。 小銭や紙幣のイラストを押すとピンクの枠が付いて選択しているよ… …続きはこちら A140[TUP]押すと消える?マーク(四角) TU Partsです。ご活用ください。 大きさを縦横自在に調節できる四角い「?」マークです。Powe… …続きはこちら A139[TUP]縦方向ルーレット TU Partsです。ご活用ください。 黒い四角とその上に重なっている表を一緒にコピーして貼り付けて… …続きはこちら A138[TUP]押すと消える㊙マーク TU Partsです。ご活用ください。 大きさを縦横自在に調節できる㊙マークです。引き延ばしても画像… …続きはこちら A137[TUP]押すと消える?マーク TU Partsです。ご活用ください。 大きさを縦横自在に調節できる「?」マークです。引き延ばしても… …続きはこちら A136[TUP]押すとしばらく色が変わる吹き出し TU Partsです。ご活用ください。 吹き出しを押すと,色が変わり,しばらくすると元に戻ります。吹… …続きはこちら A135[TUP]クールボタン TU Partsです。ご活用ください。 押すと「Cool♪」(いいね)が表示されます。コピー&ペース… …続きはこちら A134[TUP]隅におけるタイマー(10/20/30秒) TU Partsです。ご活用ください。 スライドの右上にタイマーを表示できます。タイマーの種類,長さ… …続きはこちら B005[TUPB]めくり5(角丸) TU Partsのベスト盤,「B004[TUPB]めくり5」の角丸バージョンです。見せたくない情報の… …続きはこちら A133[TUP]押すとON/OFFできるおにぎり TU Partsです。ご活用ください。 押すとおにぎりが消え,もう一度押すとおにぎりが復活します。消… …続きはこちら A132[TUP]めがまわる×2 TU Partsです。ご活用ください。 画面左端の「HINT」を押すたびに,高速回転している2つの文… …続きはこちら A131[TUP]めがまわる TU Partsです。ご活用ください。 高速回転している文字を押すたびに徐々に遅くなり,5回押すと止… …続きはこちら A130[TUP]押すと消える3種の回転風車(ON/OFFできる) TU Partsです。ご活用ください。 風車が回転しており,羽を押すとその羽が消えます。大きさの異な… …続きはこちら A129[TUP]押すと消える回転風車(3層:ON/OFFできる) TU Partsです。ご活用ください。 大きさの異なる3層の風車が回転しています。羽を押すと消えます… …続きはこちら A128[TUP]一文字ずつ表示されるテキスト(黒) TU Partsです。ご活用ください。 白線の四角枠を押すと,入力した文字が1文字ずつ表示されます。… …続きはこちら A127[TUP]押すと消える3種の回転風車 TU Partsです。ご活用ください。 風車が回転しており,羽を押すとその羽が消えます。大きさの異な… …続きはこちら A126[TUP]押すと消える回転風車(3層) TU Partsです。ご活用ください。 大きさの異なる3層の風車が回転しています。羽を押すと消えます… …続きはこちら A125[TUP]一文字ずつ表示されるテキスト TU Partsです。ご活用ください。 水色の透けた四角枠の下に,文字の四角が配置されています。上の… …続きはこちら A124[TUP]一瞬表示できるフラッシュカードメーカー TU Partsです。ご活用ください。 画面左側の「0.5s」~「5s」を押すと,書いてある秒数だけ… …続きはこちら A123[TUP]押すと消え,しばらくして元に戻る四角(秒数を選べる) 「TU Parts」です。ご活用ください 。ヒントを段階的に用意できます。 画面左側の角丸四角ボタン… …続きはこちら A122[TUP]しばらくして目かくしになる四角 TU Partsです。ご活用ください。 しばらく(0.5秒,1秒,2秒,3秒,4秒,5秒)すると,四… …続きはこちら A121[TUP]棒タイマー(1/2/3分)(1スライド完結) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 「おしたらはじまるよ」ボタンを押すと,効果音と共に,画… …続きはこちら A120[TUP]なんだろう?(16分割) TU Partsです。ご活用ください。 このTU Partsは18のスライドで構成されています。 1… …続きはこちら A119[TUP]○か×か(ミニ) 「TU Parts」です。○を押すと正解音が鳴り,×を押すとブザー音が鳴ります。○×共に,押すと点滅… …続きはこちら B004[TUPB]めくり5 TU Partsのベスト盤,「A005[TUP]押すと消える四角」を5枚並べました。ベスト5のランキ… …続きはこちら A118[TUP]押すとON/OFFできる丸 「TU Parts」です。ご活用ください。 丸を押すと消え,同じ箇所をもう一度押すと表れます。押す度… …続きはこちら A117[TUP]押すと ON/OFFできる丸(枠線が残る) 「TU Parts」です。ご活用ください。 丸を押すと消え,同じ箇所をもう一度押すと表れます。押す度… …続きはこちら A116[TUP]サイコロルーレット(リセットボタン付き) TU Partsです。ご活用ください。 サイコロのルーレットです。 スライドが3枚ありますが,2枚目… …続きはこちら A115[TUP]押すと出てきてON/OFFできる丸 「TU Parts」です。 画面中央部を押すと,四角が表れ,もう一度押すと消えます。その後,押す度に… …続きはこちら A114[TUP]めくりカード教材メーカー その3 TU Partsです。ご活用ください。A089[TUP]めくりカード教材メーカーの別バージョンです。… …続きはこちら A113[TUP]押すと小さくなってON/OFFできる四角 TU Partsです。ご活用ください。 押すと徐々に小さくなって最後は消える四角です。消えた後押すと… …続きはこちら A112[TUP]押すと縦にちぢんでON/OFFできる四角 TU Partsです。ご活用ください。 押すと徐々に縦方向に縮んで最後は消える四角です。消えた後押す… …続きはこちら A111[TUP]押すと横にちぢんでON/OFFできる四角 TU Partsです。ご活用ください。 押すと徐々に横方向に縮んで最後は消える四角です。消えた後押す… …続きはこちら A110[TUP]ON/OFFできる吹き出し TU Partsです。ご活用ください。 画面左側にある顔のアイコンを押すと,吹き出しが飛び出します。… …続きはこちら A109[TUP]押すと色が変わる吹き出し TU Partsです。ご活用ください。 吹き出しを押すと,色が変わります。もう一度押すと,元の色に戻… …続きはこちら A108[TUP]押すと文字色が濃くなる吹き出し TU Partsです。ご活用ください。 吹き出しを押すと,文字が濃くなります。もう一度押すと,薄くな… …続きはこちら A107[TUP]押すたびに薄くなって消える三角(10段階) TU Partsです。ご活用ください。 押すたびに,どんどん色が薄くなって透けてい三角です。最後は消… …続きはこちら A106[TUP]押すたびに薄くなって消える丸(10段階) TU Partsです。ご活用ください。 押すたびに,どんどん色が薄くなって透けていく丸です。最後は消… …続きはこちら A105[TUP]押すたびに薄くなって消える四角(10段階) TU Partsです。ご活用ください。 押すたびに,どんどん色が薄くなって透けていく四角です。最後は… …続きはこちら A104[TUP]押すと止まる縦線横線(2本ずつ・青赤・塗りなし・反転) TU Partsです。ご活用ください。 画面右下の○を押すと,画面上端から下端へ,右端から左端方向へ… …続きはこちら A103[TUP]押すとめくれる角丸画像 TU Partsです。ご活用ください。A102[TUP]押すとめくれる画像の角が丸いバージョンです。… …続きはこちら A102[TUP]押すとめくれる画像 TU Partsです。ご活用ください。ダウンロード後,2枚目のスライドの部品(画像)をコピーして,ご… …続きはこちら A101[TUP]押すと透過をON/OFFできる文字 TU Partsです。ご活用ください。 「TU Parts」です。 文字の色が半透明になった後,再び… …続きはこちら A100[TUP]スキャン TU Partsです。ご活用ください。 左下の矢印キーを押すとスキャンのような線が現れます。同じ方向… …続きはこちら A099[TUP]3連射 TU Partsです。ご活用ください。 五角形を押すと,ビームのように小さな四角形が発射されます。3… …続きはこちら A098[TUP]線タイマー(10/20/30秒)(1スライド完結) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 画面右端の半円を押すと,効果音と共に,画面右端から左端… …続きはこちら A097[TUP]押すと止まる縦線横線(2本ずつ・青赤・塗りなし) TU Partsです。ご活用ください。 画面右下の○を押すと,画面下端から上端へ,左端から右端方向へ… …続きはこちら A096[TUP]押すと止まる縦線横線(2本ずつ・黒赤) TU Partsです。ご活用ください。 画面右下の○を押すと,画面下端から上端へ,左端から右端方向へ… …続きはこちら A095[TUP]押すと止まる縦線横線(2本ずつ) TU Partsです。ご活用ください。 画面右下の○を押すと,画面下端から上端へ,左端から右端方向へ… …続きはこちら A094[TUP]押すと止まる縦線横線 TU Partsです。ご活用ください。 画面下端や左端にあるピンクの半透明の四角を押すと動き始め,も… …続きはこちら A093[TUP]マクロ得点板 TU Partsです。ご活用ください。 このTU Partsはマクロを使っています。PC版のPowe… …続きはこちら A092[TUP]サイコロルーレット(速さ3段階) TU Partsです。ご活用ください。 サイコロのルーレットです。 スライドが9枚ありますが,2枚目… …続きはこちら A091[TUP]サイコロルーレット TU Partsです。ご活用ください。 サイコロのルーレットです。 スライドが3枚ありますが,2枚目… …続きはこちら A090[TUP]めくりカード教材メーカーその2 TU Partsです。ご活用ください。A089[TUP]めくりカード教材メーカーの別バージョンです。… …続きはこちら A089[TUP]めくりカード教材メーカー TU Partsです。ご活用ください。 画像を押すと,1文字ずつ文字が出てきます。出てきた文字をもう… …続きはこちら A088[TUP]押すとめくれてON/OFFできる四角 TU Partsです。ご活用ください。 画面中央部を押すと,めくれて四角が表れ,もう一度押すと消えま… …続きはこちら A087[TUP]なんだろう?(9分割) TU Partsです。ご活用ください。 このTU Partsは11のスライドで構成されています。 1… …続きはこちら A086[TUP]なんだろう?(4分割) TU Partsです。ご活用ください。 このTU Partsは6つのスライドで構成されています。 6… …続きはこちら A085[TUP]単語カード TU Partsです。ご活用ください。ダウンロード後,2枚目のスライドの部品をコピーして,ご自身のP… …続きはこちら A084[TUP]押すとめくれる角丸四角 TU Partsです。ご活用ください。ダウンロード後,2枚目のスライドの部品をコピーして,ご自身のP… …続きはこちら A083[TUP]押すと加速する円 「TU Parts」です。ご活用ください 。 画面左の右向き三角を押すごとに,画面中央の円が右回りで… …続きはこちら A082[TUP]ネオン文字 「TU Parts」です。ご活用ください 。 いつもデザインで参考にさせてもらっている「ネスコプラズ… …続きはこちら A081[TUP]真ん中が回るルーレット(6分割/速度3段階/塗りつぶし) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 画面左の緑の[高速][中速][低速]のいずれかのボタン… …続きはこちら A080[TUP]上から見た砂時計タイマー(1/3/5/10分)目盛り付 「TU Parts」です。ご活用ください。 砂時計を上から見たように,スライドの中央に円が吸い込まれ… …続きはこちら A079[TUP]上から見た砂時計タイマー(10/20/30秒)目盛り付 「TU Parts」です。ご活用ください。 砂時計を上から見たように,スライドの中央に円が吸い込まれ… …続きはこちら A078[TUP]上から見た砂時計タイマー(10/20/30秒) 「TU Parts」です。ご活用ください。 砂時計を上から見たように,スライドの中央に円が吸い込まれ… …続きはこちら A077[TUP]押すと変わる数字の画像(半角) 「TU Parts」です。ご活用ください。 数字の画像をさわると,順番通りに数字が変わります。「(空… …続きはこちら A076[TUP]押すと変わる画像(4種) 「TU Parts」です。ご活用ください。 画像をさわると別の画像に切り替わります。 このTU Pa… …続きはこちら A075[TUP]触れると次に進む四角 「TU Parts」です。ご活用ください。 PCでの使用を想定しています。マウスカーソルを中央の四角… …続きはこちら A074[TUP]色をON/OFFできる文字 「TU Parts」です。ご活用ください。 画面左の○を押すと,画面中央の文字の色が変わり,もう一度… …続きはこちら A073[TUP]色をON/OFFできる文字(白抜き) 「TU Parts」です。ご活用ください。 画面左の○を押すと,画面中央の白抜き文字に色が付き,もう… …続きはこちら A072[TUP]押すと色が変わる直角三角形(2色) 「TU Parts」です。ご活用ください。 白い直角三角形を押すと黒になり,もう一度押すと白に戻りま… …続きはこちら A071[TUP]押すと透過をON/OFFできる直角三角形 「TU Parts」です。ご活用ください。 直角三角形を押すと透けます。同じ箇所をもう一度押すと元に… …続きはこちら A070[TUP]押すとON/OFFできる直角三角形(枠線が残る) 「TU Parts」です。ご活用ください。 直角三角形を押すと消え,同じ箇所をもう一度押すと表れます… …続きはこちら A069[TUP]押すとON/OFFできる直角三角形 「TU Parts」です。ご活用ください。 直角三角形を押すと消え,同じ箇所をもう一度押すと表れます… …続きはこちら A068[TUP]押すとしばらくして元に戻る直角三角形 「TU Parts」です。ご活用ください。 直角三角形を押すと消え,しばらくしてまた表示されます。 … …続きはこちら A067[TUP]押すと消える直角三角形 「TU Parts」です。ご活用ください。 直角三角形を押すと消えます。 他の直角三角形のTU Pa… …続きはこちら A066[TUP]ドット絵キャンバス(18×11)緑-黒 「TU Parts」です。 以前公開したA021[TUP]ドット絵キャンバス(17×10)を,カラー… …続きはこちら A065[TUP]押すと出てきてON/OFFできる半透明な四角 「TU Parts」です。 画面中央部を押すと,四角が表れ,もう一度押すと消えます。その後,押す度に… …続きはこちら A064[TUP]押すと出てきてON/OFFできる四角 「TU Parts」です。 画面中央部を押すと,四角が表れ,もう一度押すと消えます。その後,押す度に… …続きはこちら A063[TUP]押すと出てきてON/OFFできる四角枠 「TU Parts」です。 画面中央部を押すと,四角枠が表れ,もう一度押すと消えます。その後,押す度… …続きはこちら A062[TUP]押すと文字が変わる四角(編集しやすくしました) 「TU Parts」です。 どのように動くかというと,[A058[TUP]押すと文字が変わる四角(4… …続きはこちら A061[TUP]押すと出てくる○と× 「TU Parts」です。画面の○と×は最初は表示されていません。○と×が出てくる付近を押すと出現し… …続きはこちら A060[TUP]棒タイマー(10/20/30秒)(1スライド完結) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 「おしたらはじまるよ」ボタンを押すと,効果音と共に,画… …続きはこちら A059[TUP]押すと出てくる角丸四角 「TU Parts」です。画面中央に隠れているTU Partsを押すと,角が丸い四角が出てきます。し… …続きはこちら A058[TUP]押すと文字が変わる四角(4種) 「TU Parts」です。文字の書かれた四角を押すと,文字が変わります。押す度に文字が入れ替わり,4… …続きはこちら A057[TUP]カーテン(10段階) 「TU Parts」です。 黒っぽいカーテンが締まっている状態で,画面左側の「⇔」を押す度に,カーテ… …続きはこちら A056[TUP]カーテン(6段階) 「TU Parts」です。 黒っぽいカーテンが締まっている状態で,画面左側の「⇔」を押す度に,カーテ… …続きはこちら A055[TUP]押すと透過をON/OFFできる四角 「TU Parts」です。 四角の色が半透明になった後,再び押すと透過しない状態に戻ります。Powe… …続きはこちら A054[TUP]押すと前に戻る丸 「TU Parts」です。ご活用ください。 水色の丸を押すと,前のスライドに戻ります。 …続きはこちら A053[TUP]押すと次に進む丸 「TU Parts」です。ご活用ください。ピンクの丸を押すと,次のスライドに進みます。 このTU P… …続きはこちら A052[TUP]ON/OFFできるマス(数字/赤) TU Partsです。ご活用ください。 画面を4分割,9分割,16分割,25分割する表を作りました。… …続きはこちら A051[TUP]ON/OFFできるマス(数字/透過) TU Partsです。ご活用ください。 画面を4分割,9分割,16分割,25分割する表を作りました。… …続きはこちら A050[TUP]行と列のヒント 「TU Parts」です。ご活用ください 。TU Parts,50個になりました。 画面のどこを差し… …続きはこちら A049[TUP]棒タイマー(10/20/30秒) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 「おしたらはじまるよ」ボタンを押すと,効果音と共に,画… …続きはこちら A048[TUP]2枚の画像が入れ替わる 「TU Parts」です。ご活用ください 。 スライドの2枚目と3枚目にそれぞれ異なる画像を置いてい… …続きはこちら A047[TUP]矢印が回るルーレット(6分割:文字隠し) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 画面左の緑の[スタート]ボタンを押すとピンクのカーソル… …続きはこちら A046[TUP]画像が現れる3分タイマー TU Partsです。A044[TUP]画像が現れる1分タイマーに続き,3分タイマーを作りました。ス… …続きはこちら A045[TUP]画像が現れる2分タイマー TU Partsです。A044[TUP]画像が現れる1分タイマーに続き,2分タイマーを作りました。ス… …続きはこちら A044[TUP]画像が現れる1分タイマー TU Partsです。1分タイマーを作りました。スタートを押すとタイマーが始まります。 時間が経つに… …続きはこちら B003[TUPB]いろいろな画像 アクセス30,000件突破を記念して,TU Partsのベスト盤のようなPowerPointファイル… …続きはこちら A043[TUP]押すと薄くなったり濃くなったりする画像 「TU Parts」です。 画像が薄くなった後,再び押すと色の濃い状態に戻ります。PowerPoin… …続きはこちら A042[TUP]押すたびに薄くなる画像(4段階) 「TU Parts」です。 押すたびに徐々に薄くなります。さらに押すと,色が濃い状態に戻ります。 こ… …続きはこちら A041[TUP]On/Offできる画像 「TU Parts」です。ご活用ください 。画面左の黄色い丸「!」を押すと,画像がOn/Offできま… …続きはこちら A040[TUP]押すと枠色が変わって消える画像 「TU Parts」です。ご活用ください この解説動画と合わせてご活用ください 動作が似ているTU … …続きはこちら A039[TUP]押すと枠がついて消える画像 「TU Parts」です。ご活用ください この解説動画と合わせてご活用ください 動作が似ているTU … …続きはこちら A038[TUP]押すと消える画像 「TU Parts」です。ご活用ください この解説動画と合わせてご活用ください 動作が似ているTU … …続きはこちら A037[TUP]押すとON/OFFできる四角(枠線が残る) 「TU Parts」です。ご活用ください。 【A037[TUP]押すとON/OFFできる四角(枠線が… …続きはこちら A036[TUP]押すとON/OFFできる四角 「TU Parts」です。ご活用ください。 なお,このA036は,「色付き」の四角の上に,まったく同… …続きはこちら A035[TUP]押すと消え,しばらくして元に戻る三角 「TU Parts」です。ご活用ください 。 似た動きをするTU Parts このTU Partsを… …続きはこちら B002[TUPB]いろいろな三角 アクセス20,000件突破を記念して,TU Partsのベスト盤のようなPowerPointファイル… …続きはこちら A034[TUP]誰? 「TU Parts」です。 黄色いパーツを押すと消え,後ろに隠れた画像が徐々に表示されます。元々はサ… …続きはこちら A033[TUP]○か×か 「TU Parts」です。○を押すと正解音が鳴り,×を押すとブザー音が鳴ります。○×共に,押すと点滅… …続きはこちら A032[TUP]押すと右へ動くすいか 「TU Parts」です。すいかを押すたびに右に一つ分ずつ動いていきます。7回まで動くように設定して… …続きはこちら A031[TUP]押すと拡大するすいか 「TU Parts」です。すいかを押すたびに「拡大」「さらに拡大」「さらにさらに拡大」し,4回目に元… …続きはこちら A030[TUP]押すと消え,しばらくして元に戻る四角 「TU Parts」です。ご活用ください 。 似た動きをするTU Parts このTU Partsを… …続きはこちら A029[TUP]ボタン隠し 「TU Parts」です。ご活用ください 。 Teach Uのプレゼン教材は,画面の左側に操作ボタン… …続きはこちら A028[TUP]押すと色が変わる三角(3色) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 …続きはこちら A027[TUP]押すと色が変わる三角(2色) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 …続きはこちら A026[TUP]押すたびに薄くなる三角(4段階) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 …続きはこちら A025[TUP]押すと2回ON/OFFできる三角 「TU Parts」です。ご活用ください 。 …続きはこちら A024[TUP]押すと1回ON/OFFできる三角 「TU Parts」です。ご活用ください 。 …続きはこちら A023[TUP]On/Offできる三角 「TU Parts」です。ご活用ください 。 …続きはこちら A022[TUP]ドット絵キャンバス(37×21) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 TU Partsの[A014[TUP]押すと色が変わる… …続きはこちら A021[TUP]ドット絵キャンバス(17×10) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 TU Partsの[A014[TUP]押すと色が変わる… …続きはこちら B001[TUPB]いろいろな四角 アクセス10000件突破を記念して,TU Partsのベスト盤のようなPowerPointファイルを… …続きはこちら A020[TUP]真ん中が回るルーレット(6分割) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 画面左の緑の[スタート]ボタンを押すと真ん中の円が回り… …続きはこちら A019[TUP]真ん中が回るルーレット(5分割) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 画面左の緑の[スタート]ボタンを押すと真ん中の円が回り… …続きはこちら A018[TUP]源平碁 今回はちょっと遊びで…。 明治時代に日本に入ってきたと言われている「源平碁」風のゲームを,TU Pa… …続きはこちら A017[TUP]押すと色が変わる丸(3色) 「TU Parts」です。ご活用ください。 …続きはこちら A016[TUP]押すと色が変わる丸(2色) 「TU Parts」です。ご活用ください。 関連するTU Parts このTU Partsを使ったプ… …続きはこちら A015[TUP]押すと色が変わる四角(3色) 「TU Parts」です。ご活用ください。 …続きはこちら A014[TUP]押すと色が変わる四角(2色) 「TU Parts」です。ご活用ください。 このTU Partsを使って作成したプレゼン教材 …続きはこちら A013[TUP]真ん中が回るルーレット(4分割) 「TU Parts」です。ご活用ください 。 画面左の緑の[スタート]ボタンを押すと真ん中の円が回り… …続きはこちら A012[TUP]矢印が回るルーレット 「TU Parts」です。ご活用ください 。 画面左の緑の[スタート]ボタンを押すとピンクのカーソル… …続きはこちら A011[TUP]押すたびに薄くなる四角(4段階) 「TU Parts」です。ご活用ください ※2019年10月2日 アニメーションを一部追加し,消えた… …続きはこちら A010[TUP]押すと2回On/Offできる四角 「TU Parts」です。ご活用ください …続きはこちら A009[TUP]押すと1回On/Offできる四角 「TU Parts」です。ご活用ください …続きはこちら A008[TUP]押すと消える丸 「TU Parts」です。ご活用ください …続きはこちら A007[TUP]押すと消える三角 「TU Parts」です。ご活用ください …続きはこちら A006[TUP]押すと前に戻る矢印 「TU Parts」です。ご活用ください このTU Partsを使ったプレゼン教材の例 …続きはこちら A005[TUP]押すと消える四角 「TU Parts」です。ご活用ください このTU Partsを使ったプレゼン教材の例 こんなことも… …続きはこちら A004[TUP]押すと次に進む矢印 「TU Parts」です。ご活用ください このTU Partsを使ったプレゼン教材の例 …続きはこちら A003[TUP]押すとスライドが終わる矢印 「TU Parts」です。ご活用ください このTU Partsを使ったプレゼン教材の例 …続きはこちら A002[TUP]On/Offできる四角 「TU Parts」です。ご活用ください このTU Partsを使ったプレゼン教材の例 …続きはこちら A001[TUP]On/Offできるマス 「TU Parts」です。ご活用ください このTU Partsを使ったプレゼン教材の例 …続きはこちら