算数/数学 04020[算数]おきかたがちがってもおなじかず 小学部1段階を想定。数える対象の位置が違っていても,数は同じであることを理解することを目的とした教材です。画面左の「!」を押すと,数が表示されるとともに,同時に果物のところに黄色い矢印が表示されます。 2019.07.12 算数/数学
算数/数学 04019[算数]みかんをおいて10 小学部2段階を想定。10までの範囲の数の数え方や,示された数の分だけ具体物を取ることを目的とした教材です。箱に入ったみかんを押すと,皿の上にみかんが移動します。注文通りの数だけ皿の上にみかんを置くことができるでしょうか。 04019みかんを... 2019.07.10 算数/数学
算数/数学 04018[算数]みかんをおいて 小学部1段階を想定。3までの範囲で具体物を取ることを目的とした教材です。箱に入ったみかんを押すと,皿の上にみかんが移動します。注文通りの数だけ皿の上にみかんを置くことができるでしょうか。04018みかんをおいて 2019.07.08 算数/数学
算数/数学 04017[算数]5までかぞえる 小学部1段階を想定。目の前のものを見て,5までの範囲の数唱をすることを目的とした教材です。画面左の「!」マークを押すとアニメーションが始まります。アニメーション後,「何個残っているか」という発問もできます。040175までかぞえる 2019.07.07 算数/数学
算数/数学 04016[算数]おさらに〇こ(1,2,たくさん) 小学部1段階を想定。目の前のものを,「1個,2個,たくさん」と表現できることの理解を目的とした教材です。「クリック」の通りに押していくと,アニメーションが再生され,皿の上にみかんが移動したり,箱の中が見えたりします。04016おさらに〇こ(... 2019.07.06 算数/数学
算数/数学 04015[算数]しゅるいがちがってもおなじかず 小学部1段階を想定。数える対象のものが違っていても,数は同じであることを理解することを目的とした教材です。画面左の「!」を押すと,数が表示されるとともに,同時に果物のところに黄色い矢印が表示されます。 04015しゅるいがちがってもおなじか... 2019.07.06 算数/数学
算数/数学 04014[算数]ある?ない? 小学部1段階を想定。ものの「ある」「ない」の違いと, 「ある」「ない」の 言葉の意味について理解することを目的とした教材です。皿の上のみかんを押すと,隣のさらに移動します。みかんが一つ移動した時点で右の皿の文字を押して「みかんがない」から「... 2019.06.30 算数/数学
塚本研究室 04013[算数]日にちを読もう 小学部3段階を想定。カレンダーを題材に,日にちの読み方,数え方について学ぶことを目的とした教材です。日にちを押すと,ヒントとして,ひらがなで読み仮名が表示されます。(製作者:熊本大学特別支援教育特別専攻科 坂本南さん(2019年度))040... 2019.06.30 塚本研究室算数/数学
算数/数学 04012[算数]くばって 小学部1段階を想定。「星型チョコ」と「皿」とを対応させ,「1つずつ配る」「2つずつ配る」等,ものとものを対応させて配ることの理解を目的とした教材です。点線の丸を押すと,「星型チョコ」が表示されます。04012くばって 2019.06.24 算数/数学
算数/数学 04011[算数]なかまはどれ 小学部1段階を想定。「動物」や「乗り物」等,関連の深い絵カード同士を組み合わせる活動を通して,ものとものとの対応を学ぶことを目的とした教材です。1~3の番号が振られた画像を押すと,下の空欄に画像が移動します。移動後の画像を押すと消えるので,... 2019.06.23 算数/数学