04074[算数]画線法(正の字) 算数/数学 2021.09.082021.09.27 小学部3段階想定。 画面どこでもいいので押すと,正の字のカウントができます。1回押すごとに1画書かれます。 5のまとまりなどの学習にも活用できます。 04074[算数]画線法(正の字) こちらは上限90 正の字は日本だけかと思っていました pic.twitter.com/9mzccZhLUO— Teach U┃みんなのデジタル教材サイト (@TeachU12) September 8, 2021 04074[算数]画線法(正の字) 1 ファイル 1.42 MB ダウンロード 画面全体どこでも反応する系 00012[自立活動]画面さん主に「3 人間関係の形成」「6 コミュニケーション」を想定。普段は口を閉じている「画面さん」ですが,さわると口を一瞬開きます。押す度に口が開くので,パペットのような使い方ができます。テレビに投影すれば,「画面さん」の入ったスマホやタブレット... 00013[自立活動]画面さん(ピンク)主に「3 人間関係の形成」「6 コミュニケーション」を想定。普段は口を閉じている「画面さん」ですが,さわると口を一瞬開きます。押す度に口が開くので,パペットのような使い方ができます。テレビに投影すれば,「画面さん」の入ったスマホやタブレット... 00015[自立活動]画面さん(まばたき)主に「3 人間関係の形成」「6 コミュニケーション」を想定。普段は口を閉じている「画面さん」ですが,画面の下部をさわると口を一瞬開きます。画面の上部をさわると目をまばたきします。押す度に口が開くので,パペットのような使い方ができます。テレビ... 00016[自立活動]画面さん(ピンク・まばたき)主に「3 人間関係の形成」「6 コミュニケーション」を想定。普段は口を閉じている「画面さん」ですが,画面の下部をさわると口を一瞬開きます。画面の上部をさわると目をまばたきします。押す度に口が開くので,パペットのような使い方ができます。テレビ...