Teach UのURLが新しくなりました https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/

後藤匡敬

お知らせ

Teach Uのことをstand.fmで紹介してくださった方がおられました

こんな投稿をみつけました。stand.fmという音声配信サービスを使い,スイカさんがTeach Uのことを紹介してくださっていました。しかも2021年10月21日,約2年前…。見つけられなくてすみません!スイカさんは,以前こちら↓の記事内の...
イベント

富山大学教育学部附属特別支援学校 令和5年度 公開教育研究会で登壇します

12/15(金)に実施されます富山大学教育学部附属特別支援学校の令和5年度公開教育研究会。そちらで登壇させていただくことになりました。1年間,ICT活用部会の先生方と,教育におけるICT活用について一緒に考える機会を与えていただいております...
お知らせ

【お願い】Teach U教材活用後に関するアンケート

実は,Teach Uは先月2023年9月をもちまして,原型とあるWebページを始めた2018年9月から数えて開設満5周年となりました。開設当初は1か月で約50件のアクセス数だったものが,現在は150,000件を超える月もあり,この5年で約3...
体育/保健体育

08007[体育]からだルーレット

小学部2段階想定。体の不調を伝える練習をするためのルーレットです。ルーレットが3つ並んでいて,赤が体の部位,緑が程度,青が症状です。3つの黒い四角を押すとルーレットが回り始め,もう一度押すと止まります。ルーレットの左側の「?」を押すと,右→...
算数/数学

04123[数学]1桁の四則演算

中学部2段階想定。1桁(1位数)の数が2つ並んでいて,押すと数が切り替わります。また,+,-,×,÷の四則演算の記号も同様に押すと切り替わります。その場で表示する情報をコントロールできるフラッシュカードとしてお使いください。このプレゼン教材...
算数/数学

04122[数学]1桁の四則演算ルーレット

中学部2段階想定。1桁(1位数)の数が2つ並んでいて,それぞれ押すとルーレットが始まります。もう一度押すと止まります。また,+,-,×,÷の四則演算の記号を押すと切り替わります。計算式をランダムに出題するのに使うルーレットです。このプレゼン...
コラム

コラム043:明日は我が身

Google Jamboard。みんなで同時に付箋を貼りあえるデジタルツールです。 より教育現場でも広く使われていると思われるこのアプリ。私もGoogle Workspaceについて研修依頼を受けた際に紹介したアプリです。そのJamboar...
お知らせ

雑誌「特別支援教育の実践情報 2023年10/11月号」のコーナーで紹介されました

明治図書さんから発売されております『特別支援教育の実践情報 2023年10/11月号』。その中の「特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第34回)熊本県」というコーナーの中で,熊本県の先生方と一緒にサイト管理者のことが紹...
TU Parts

A139[TUP]縦方向ルーレット

TU Partsです。ご活用ください。黒い四角とその上に重なっている表を一緒にコピーして貼り付けてください。また,文字の色を白以外にすると,文字が見えるようになるので編集しやすいです。文字の色を白に戻してお使いください。このTU Parts...
国語

02090[国語]主語修飾語述語ルーレット(縦)

中学部2段階想定。8種類の主語と,8種類の修飾語(目的語),8種類の述語を組み合わせて1つの文を作ります。主語と述語はそれぞれルーレットになっていて,主語(ピンク線入り)と修飾語(目的語・緑線入り)述語(青線入り)の各黒い四角を押すとルーレ...