主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。
画面を押すと左端の●が動き出し,さまざまな軌跡で動きます。もういちど画面を押すと,●が止まります。画面内の破線の円の中でタイミングよく●を止めてください。●と破線円を見ながら,指を動かす協応動作の練習です。00017[自立活動]●をとめて(向き4種類)や00011[自立活動]●をとめて(大きさ5段階:左から)と比べて,今回はスタートボタンを押したら●が動く仕様にしました。
全10問。ラスト10問目は,他よりも動きのあるサプライズ問題です。
![00035[ji]StopCircle(StartButton)](https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2024/05/00035jiStopCircleStartButton-1024x576.png)
他の「目を動かす」教材
目を動かす教材 他のサイト
【パワーポイント教材:手と目の協応】動く●をタッチして消そう | ダッシュニンの特別支援教材室