自立活動 00001[自立活動]●をさわって10 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。※イメージ動画は音が出ます。00001●をさわって10... 2020.01.20 自立活動
体育/保健体育 08001[体育]どっちかな 小学部3段階を想定。画面を触ると,四方向に効果音と共に矢印が出ます(効果音はAndroid端末には非対応)。矢印に合わせて,手足を動かしたり,ステップを踏んだり,ダンスにつながる動きを身に付けるのに活用できます。08001どっちかな(iPa... 2020.01.18 体育/保健体育
算数/数学 04030[数学]分解分度器(回転) 中学部2段階を想定。角の大きさを測る分度器の目盛りなどを分解して表示できるようにしたプレゼン教材「04029分解分度器」の図形を回転できるようにした教材です 。画面左の「!」マークを押すと,問題の図形が回転して表示されるため,角度の開きに注... 2019.12.18 算数/数学
算数/数学 04029[数学]分解分度器 中学部2段階を想定。角の大きさを測る分度器の目盛りなどを分解して表示できるようにしました。画面左の「!」マークを押すと,問題の図形がON/OFFします。「Point」を押すと分度器の中心に,「Zero」を押すと0°の基準線に,それぞれ赤の目... 2019.12.17 算数/数学
算数/数学 04028[算数]かけっこ 小学部2段階を想定。「きりん」「ぞう」「車」がかけっこをします。「きりん」「ぞう」「車」を押すたびに画面左から右方向へ少しずつ進みます。画面左に地面や数字の表示をON/OFFできるボタンを配置。「ぞうは3進んだから,残り7でゴール」のように... 2019.12.15 算数/数学
算数/数学 04027[数学]分解目盛り(dL) 中学部1段階を想定。かさを測る計量カップの目盛りなどを分解して表示できるようにしました。画面左の「!」マークを押すと,黄色の液体が容器に注がれます。「tip」を押すと水面に黒印をつけ,どこを見ればいいかを分かりやすく示すことができます。 「... 2019.11.09 算数/数学
算数/数学 04026[数学]分解計量カップ 中学部1段階を想定。かさを測る計量カップの目盛りなどを分解して表示できるようにしました。画面左の「!」マークを押すと,オレンジジュースが計量カップに注がれます。「tip」を押すと水面に黒印をつけ,どこを見ればいいかを分かりやすく示すことがで... 2019.11.09 算数/数学
塚本研究室 05010[理科]ゴムの力を知ろう 中学部1段階を想定。ゴムの力について,比較を通して学ぶ教材です。動画が含まれるスライドです。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度)) 05010ゴム... 2019.11.06 塚本研究室理科
塚本研究室 05009[理科]風の力を知ろう 中学部1段階を想定。風の力について,比較を通して学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度)) 05009風の力を知ろう 2019.11.06 塚本研究室理科
塚本研究室 05008[理科]同じ体積のものの重さ 中学部1段階を想定。同じ体積のものの重さを比較して学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度)) 05008同じ体積のものの重さ 2019.11.04 塚本研究室理科