算数/数学 04058[算数]かぞえてみよう(1~20) 小学部3段階想定。0~20までの数字が順番に表示されます。画面左端上部のピンクの矢印を押すと数値の上に黄色のタイルが画面外から降ってきます。位が上がるときは,タイルがまとまるようにアニメーションが再生されます。繰り上がりのイメージづくりにご... 2021.06.03 算数/数学
自立活動 00017[自立活動]●をとめて(向き4種類) 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面を押すと左端の●が動き出し,スライドによって左右,斜め,円,上下の軌跡を描きます。もういちど画面を押すと,●が止まります。画面内の破線の円の中でタイミングよく●を止めてください。動く●と,... 2021.05.24 自立活動
算数/数学 04057[数学]九九ゲーム 中学部1段階を想定。九九ゲームで楽しみながら九九に触れてみませんか。最初にルーレットで赤と白の2チームに分かれて,先攻/後攻を決めた後,九九を答えていき,正解すればチームの色に変えるという陣取りゲームです。緑(かけられる数)×紫(かける数)... 2021.05.13 算数/数学
国語 02031[国語]うごくことば その6 小学部2段階想定。スライド中央の言葉を押すと,その言葉通りに言葉が動きます。動く言葉です。ひらがなが生きているような動きをするので,その動作を見て真似したり,声に出したりして楽しんでもらえるとうれしいです。好評だった02026うごくことばの... 2021.05.04 国語
算数/数学 04056[数学]棒グラフ(15×7)ヒントつき 中学部1段階想定。白いマスを押すとオレンジ色に変わり,もう一度押すと色がなくなります。縦でも横でも,押すことで棒グラフを作ることができます。04054棒グラフ(15×7)にヒントをつけました。画面左側の矢印を押すと,数字が表れます。横にグラ... 2021.05.03 算数/数学
理科 05012[理科]四つ葉のクローバー探し その2 中学部1段階を想定。写真から四つ葉のクローバーを探す教材です。オンライン会議アプリの画面共有機能で活用することを想定して作成した教材です。最初,「三つ葉」と「四つ葉」の違いを確認した後,制限時間以内に「四つ葉のクローバー」をいくつ見つけられ... 2021.05.01 理科
算数/数学 04055[算数]数取りゲーム 小学部3段階想定。1~20までの数の○を押すと黒く塗られ,もう一度押すと白に戻ります。最後の数を取らないように,交互に数を選びながら楽しんでみてください。オリジナルのルールを作っても面白いと思います。04055数取りゲーム(共同考案者:山梨... 2021.04.29 算数/数学
算数/数学 04054[数学]棒グラフ(15×7) 中学部1段階想定。白いマスを押すとオレンジ色に変わり,もう一度押すと色がなくなります。縦でも横でも,押すことで棒グラフを作ることができます。04054棒グラフ(15×7)この教材に活用したTU Parts 2021.04.28 算数/数学
算数/数学 04053[算数]○+○=10,○+○=20 小学部3段階想定。ピンクの四角を押すと,「0→1→2→3→4→5→6→7→8→9→空白→0→…」と数字が順に変わります。「=10」「=20」で何通りの式ができるのか考える教材です。ピンクの数字カードは,テキストボックスではなく画像にしている... 2021.04.27 算数/数学
自立活動 00016[自立活動]画面さん(ピンク・まばたき) 主に「3 人間関係の形成」「6 コミュニケーション」を想定。普段は口を閉じている「画面さん」ですが,画面の下部をさわると口を一瞬開きます。画面の上部をさわると目をまばたきします。押す度に口が開くので,パペットのような使い方ができます。テレビ... 2021.04.18 自立活動