国語 02049[国語]漢字の中のカタカナ その3 小学部3段階を想定。カタカナの字形は,漢字の一部から成り立っていることが多いです。この教材は,漢字の形の中からカタカナを探し出すプレゼン教材です。カタカナを押すと,「次のスライド」や「前のスライド」に移動します。また,画面左側の「!」ボタン... 2022.03.26 国語
外国語 10008[外国語]ふきだし会話 中学部段階想定。2人で会話する様子を表現できます。グレーの吹き出しを押すと,色が付きます。もう一度押す,グレーに戻ります。また,顔はパソコンで「図の変更」を選択することで好きな画像に変更できます。パソコンで文字を任意の文字に入力し直すことも... 2022.03.15 外国語
国語 02048[国語]しりとり 小学部2段階想定。□を押すと,文字が次々と切り替わるので,イラストに合うことばを作って,しりとりをしていきます。1人でワークシート感覚で使ったり,大きな画面に表示してグループで順番に答えたり,印刷して学習プリントとして取り組んだりできます。... 2022.03.09 国語教職大学院
国語 02047[国語]漢字の中のカタカナ その2 小学部3段階を想定。カタカナの字形は,漢字の一部から成り立っていることが多いです。この教材は,漢字の形の中からカタカナを探し出すプレゼン教材です。カタカナを押すと,「次のスライド」や「前のスライド」に移動します。また,画面左側の「!」ボタン... 2022.03.05 国語
音楽 06003[音楽]4拍子(タンバリン) 小学部3段階を想定。4拍子のリズムを可視化しやすくした教材です。画面左側の♪を押す度に4拍のピンクの丸が左から右へ移動します。また,4拍の画像を押すと画像が切り替わります。この教材ではタンバリンを叩く,休むの切り替えができます。060034... 2022.03.03 音楽
音楽 06002[音楽]4拍子 小学部3段階を想定。4拍子のリズムを可視化しやすくした教材です。画面左側の♪を押す度に4拍の黒丸が左から右へ移動します。また,4拍の灰色の○を押すと大きくしたり小さくしたりできるので,例えば大きな○は叩く,小さな○は休む,などの意味を持たせ... 2022.03.02 音楽
国語 02046[国語]漢字の中のカタカナ 小学部3段階を想定。カタカナの字形は,漢字の一部から成り立っていることが多いです。この教材は,漢字の形の中からカタカナを探し出すプレゼン教材です。カタカナを押すと,「次のスライド」や「前のスライド」に移動します。また,画面左側の「!」ボタン... 2022.02.28 国語
国語 02045[国語]ひらがな⇔ローマ字50音表(大文字編) 小学部3段階を想定。50音表のひらがなを押すと,ひらがなが一定時間だけ消え,ローマ字(大文字)が表示されます。ローマ字を学習中の人が,ひらがなとローマ字の対応を確認するための,動く50音表のようなイメージです。タブレットで表示すれば,ローマ... 2022.02.23 国語
国語 02044[国語]ひらがな⇔ローマ字50音表(小文字編) 小学部3段階を想定。50音表のひらがなを押すと,ひらがなが一定時間だけ消え,ローマ字(小文字)が表示されます。ローマ字を学習中の人が,ひらがなとローマ字の対応を確認するための,動く50音表のようなイメージです。タブレットで表示すれば,ローマ... 2022.02.23 国語
自立活動 00024[自立活動]ひろがる円 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。黒い画面を押すと,その箇所から円が広がり続けます。押した箇所が一瞬光ります。※端末環境により,動きが重い場合があります。00024ひろがる円画面全体をさわると反応するシリーズ 2022.02.21 自立活動