国語 02059[国語]色のマス3×3(JIS安全色使用) 小学部2段階想定。正方形が3×3=9マス並んでいて,1つ1つのセルを押すと,色が変わります。画面の左側の「Reset」を押すと,色を最初の状態に戻すことができます。「一番右上が黄色で,その下が青。その左が黒で,その下に赤がある。一番左上が黒... 2023.02.16 国語
国語 02058[国語]形がにているひらがな 小学部2段階想定。似ているひらがなが2つ並んで回転しています。指定されたひらがなはどちらか,字形の違いに注目して回答する教材です。ひらがなの形の違いに注目する練習に使い,文字を確実に覚えるきっかけづくりとして活用できそうです。回転する文字の... 2023.02.05 国語
自立活動 00030[自立活動]顔の色 主に「2 心理的な安定」を想定。スライドに大きく表示された顔を押すと,別の表情に切り替わります。全4種類の表情があります。今の自分や登場人物の気持ちに近い表情を選んで表示したり,タブレットで開いて画面いっぱいに表情を表示して周りに伝えたり,... 2023.01.29 自立活動
音楽 06006[音楽]ドはどこ?(ランダム) 小学部3段階を想定。「ドはどこ?」といった質問で聞かれた鍵盤を押すと音階が表示されます。もう一度鍵盤を押すと音階が消えます。音階順ではなく,出題順はランダムに並べています(毎回変わるわけではありません)。2人以上で自分のタブレットでこの教材... 2023.01.26 音楽
音楽 06005[音楽]ドはどこ? 小学部3段階を想定。「ドはどこ?」といった質問で聞かれた鍵盤を押すと音階が表示されます。もう一度鍵盤を押すと音階が消えます。↑基礎製作者:熊本大学教育学部附属特別支援学校 上中 博美 先生(2022年度)追記 2023/1/29 ご指摘を受... 2023.01.26 音楽
音楽 06004[音楽]ピアノの音階 小学部3段階を想定。ピアノの鍵盤を押すと音階が一時的に表示されます。♪を押すと「ド」の位置の吹き出しのヒントが出ます。↑共同考案者:熊本大学教育学部附属特別支援学校 上中 博美 先生(2022年度) 2023.01.18 音楽
算数/数学 04113[数学]乗法の表 中学部1段階想定。1~10の乗法(かけ算)の表です。各セルを押すと数字が隠れます。3つ並んだ数を隠して,真ん中の数と隣り合う数の関係を考えたり,同じ数を隠したり,数を隠してスクリーンショットでワークシート作りに活用したり,使い方は色々です。... 2023.01.07 算数/数学
算数/数学 04112[数学]乗法の交換法則 中学部2段階を想定。乗法の交換法則を学ぶ教材です。画面左端中央部のピンクの□を押すと,画面下部にヒントとなる●が表示されます。また,式の数を隠す□を押すと,しばらくの間透けて答えが見えます。画面左側に立てに並ぶ四角は別問題のスライドへのリン... 2022.12.23 算数/数学
算数/数学 04111[算数]2等分 小学部3段階想定。線分や長方形がどこで2等分されるのか,長さに着目して予想する教材です。画面左側にピンクの○ボタンがある時,押すと目印が移動し,もう一度押すと止まります。ちょうど2等分されるところでタイミングよく止め,2等分される箇所を予測... 2022.12.15 算数/数学
お知らせ UDフォントでおなじみのモリサワさんと協力してPowerPoint教材を作りました モリサワのUDフォントのエバンジェリストをしています。先日登壇したモリサワさんのオンラインイベントこちらの中でお披露目したPowerPoint教材「漢字書き順教材」。こんな教材です。スライド上の数字が画数になっており,押すと該当の字画が青く... 2022.12.13 お知らせ国語日本語教育