Teach UのURLが新しくなりました https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/

プレゼン教材

国語

02073[国語]ものの名前(4文字)

小学部3段階想定。ものの名前を考えるプレゼン教材です。ものの名前(3文字)]の4文字バージョンです。最初のスライドに9種類のイラストが表示されます。それぞれを押すと拡大されます。拡大されたイラストの右側には,空の枠が縦に並んでいます。空の枠...
国語

02072[国語]ものの名前(3文字)

小学部3段階想定。ものの名前を考えるプレゼン教材です。最初のスライドに9種類のイラストが表示されます。それぞれを押すと拡大されます。拡大されたイラストの右側には,空の枠が縦に並んでいます。空の枠を押すと,半分文字が表示され,もう一度押すと,...
自立活動

00031[自立活動]シャッフル5

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。00020シャッフル3の5枚バージョンです。5枚のカードのうち,1枚だけ裏にリンゴの絵が描かれています。1・2・3・4・5の位置関係の中で,表面のカードが移動します。リンゴの絵はどのカードでし...
社会

03005[社会]県名さがしゲーム

中学部2段階想定。赤と白に分かれて,8×8マスの平仮名の中から県名を探すゲームです。最初に赤と白のルーレットがあるので,グループの先攻後攻決めに使えます。児童生徒のグループ分けでもいいし,教師と児童生徒で分けてもいいと思います。マスには平仮...
情報

11002[情報]その写真って…

高等部1段階想定。スマートフォンやタブレットを持っている人は,写真や動画を撮る機会が多いです。SNSをしている人は,撮った写真をアップロードすることもあるでしょう。この教材は,様々な写真や動画の背景には,その写真や動画を撮った人がいるという...
国語

02071[国語]漢字の中のカタカナ その5

小学部3段階を想定。カタカナの字形は,漢字の一部から成り立っていることが多いです。この教材は,漢字の形の中からカタカナを探し出すプレゼン教材です。カタカナを押すと,「次のスライド」や「前のスライド」に移動します。また,画面左側の「!」ボタン...
国語

02070[国語]「千」はどれ?

小学部3段階想定。丸く囲まれた線が4種類並んでいます。このうち,漢字の「千」がどれか,4択から探します。4択を押すと,文字がズームアップされ,もう一度押すと文字の正体がわかります。4択の漢字やカタカナ(スライド4,6,8,10枚目)はカスタ...
国語

02069[国語]「氷」はどれ?

小学部3段階想定。丸く囲まれた線が4種類並んでいます。このうち,漢字の「氷」がどれか,4択から探します。4択を押すと,文字がズームアップされ,もう一度押すと文字の正体がわかります。4択の漢字やカタカナ(スライド4,6,8,10枚目)はカスタ...
国語

02068[国語]「上」はどれ?

小学部3段階想定。丸く囲まれた線が4種類並んでいます。このうち,漢字の「上」がどれか,4択から探します。4択を押すと,文字がズームアップされ,もう一度押すと文字の正体がわかります。4択の漢字(スライド4,6,8,10枚目)はカスタマイズ可能...
国語

02067[国語]「る」はどれ?

小学部2段階想定。丸く囲まれた線が4種類並んでいます。このうち,ひらがなの「る」がどれか,4択から探します。4択を押すと,文字がズームアップされ,もう一度押すと文字の正体がわかります。4択のひらがな(スライド4,6,8,10枚目)はカスタマ...