Teach UのURLが新しくなりました https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/

理科

理科

05014[理科]どっちが高い?

中学部2段階想定。登場する人のイラストを比べてどっちが高い位置にいるかを考えるPowerPoint教材です。「水は,高い場所から低い場所へと流れて集まる」という学習内容を整理するために作りました。画面左側の「ヒント」を押すと,上から水を流す...
理科

05013[理科]東西南北

中学部1段階想定。方位磁針の上に人形が乗っています。どちらを向いているか答えながら方位について考える教材です。方位の箇所が隠されており,押すと方位が表示されます。こちらの教材は3Dモデルを使っており,データ容量が他の教材より大きいため,アニ...
理科

05012[理科]四つ葉のクローバー探し その2

中学部1段階を想定。写真から四つ葉のクローバーを探す教材です。オンライン会議アプリの画面共有機能で活用することを想定して作成した教材です。最初,「三つ葉」と「四つ葉」の違いを確認した後,制限時間以内に「四つ葉のクローバー」をいくつ見つけられ...
理科

05011[理科]四つ葉のクローバー探し

中学部1段階を想定。写真から四つ葉のクローバーを探す教材です。オンライン会議アプリの画面共有機能で活用することを想定して作成した教材です。最初,「三つ葉」と「四つ葉」の違いを確認した後,制限時間以内に「四つ葉のクローバー」をいくつ見つけられ...
塚本研究室

05010[理科]ゴムの力を知ろう

中学部1段階を想定。ゴムの力について,比較を通して学ぶ教材です。動画が含まれるスライドです。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度)) 05010ゴム...
塚本研究室

05009[理科]風の力を知ろう

中学部1段階を想定。風の力について,比較を通して学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度)) 05009風の力を知ろう
塚本研究室

05008[理科]同じ体積のものの重さ

中学部1段階を想定。同じ体積のものの重さを比較して学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度)) 05008同じ体積のものの重さ
塚本研究室

05007[理科]形がかわると重さがかわるか知ろう

中学部1段階を想定。ものの形がかわると重さが変わるかどうかについて学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))05007形がかわると重さが...
塚本研究室

05006[理科]太陽と地面の様子について知ろう

中学部1段階を想定。日なたと日陰,朝と昼での地面の温かさの違いについて学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度)) 05006太陽と地面の...
塚本研究室

05005[理科]かげのできかたを知ろう

中学部1段階を想定。太陽の光を遮ると影ができることを学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度)) 05005かげのできかたを知ろう
Teach UのSNSをフォローする