Teach UのURLが新しくなりました https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/

算数/数学

算数/数学

04051[数学]直角三角形で形作り(枠をON/OFFできる)

中学部1段階想定。画面の空白を押すだけで黒い直角三角形の色板を表示できるプレゼン教材です。直角三角形を組み合わせて表示させることで,正方形や長方形,ひし形,風車,魚などなど,いろいろな形を作ることができます。04049直角三角形で形作り,0...
算数/数学

04050[数学]直角三角形で形作り(枠あり)

中学部1段階想定。画面の空白を押すだけで黒い直角三角形の色板を表示できるプレゼン教材です。直角三角形を組み合わせて表示させることで,正方形や長方形,ひし形,風車,魚などなど,いろいろな形を作ることができます。04049直角三角形で形作りの,...
算数/数学

04049[数学]直角三角形で形作り

中学部1段階想定。画面の空白を押すだけで黒い直角三角形の色板を表示できるプレゼン教材です。直角三角形を組み合わせて表示させることで,正方形や長方形,ひし形,風車,魚などなど,いろいろな形を作ることができます。04049直角三角形で形作り活用...
算数/数学

04048[数学]1から1000までならんだ数字(枠のON/OFFができる)

中学部1段階を想定。040471からならんだ数字(枠のON/OFFができる) では,1から100の数表のうち,数字を押すとピンクの四角枠が表示されるようになっていました。この04048は,さらに1000まで表示できるようにしたものです。04...
算数/数学

04047[算数]1からならんだ数字(枠のON/OFFができる)

小学部3段階を想定。1から100の数表のうち,数字を押すとピンクの四角枠が表示されます。もう一度押すと消えます。その後,押す度にON/OFFを繰り返します。偶数をつけたり,10とびでつけたり,数え足しや数え引きをしたり,使い方はいろいろです...
算数/数学

04046[数学]数字を読もう(押すと作れる編)

高等部1段階想定。04033数字を読もうと040443位数までを合わせたような教材が欲しくなり,作りました。5位数の数字が表示されている箇所を押すと,位ごとに表示することができます。押す度に0から9まで数字が変化し,9→無表示→0…と繰り返...
算数/数学

04045[算数]1からならんだ数字(ON/OFFできる)

小学部3段階を想定。1から100の数表が黒いマスク(四角)の裏に隠されていて,マスクを押すと消えて数字が表示されます。もう一度押すと消えた黒いマスクが元に戻ります。偶数で消したり,10とびで消したり,50はどのあたり?と子どもの指差しを促し...
算数/数学

04044[数学]3位数まで

中学部1段階を想定。一の位,十の位,百の位を押すと,押す度に順に表示されます。組み合わせ次第でまで,操作しながら表示できる数のカードのようなものです。得点競技の得点板としても使えるかもしれません。040443位数までこのTU Partsをベ...
算数/数学

04043[算数]同じにして

小学部2段階を想定。「数字」と「読み方」と「●の数」の正方形が並んでおり,最初はそれぞれ不揃いの状態です。各3種の正方形を押すと,順番通りに変化していきます。たとえば,「2」と表示されたカードを押すと,押す度に「2→3→1」というように変わ...
算数/数学

04042[算数]小さい順

小学部3段階を想定。画面に広がった数字を見て,小さい順に触って消していく教材です。適当に押しても消えず,小さい順に押さないと次に進めないように設定しています。徐々に上限の数値が大きくなり,難易度が上がります。最後は,偶数と奇数の順も出てきま...