国語 02104[国語]「る」をさがして 小学部2段階想定。いくつか並んでいるひらがなの中から,「る」を探す教材です。「る」を押すと正解音が鳴り,次のスライドに進めるボタンが画面左下に表示されます。また,画面の左側にヒントボタンがあり,押すと3秒ほど「る」が表示されます(スペースの... 2024.04.15 国語
国語 02103[国語]ものの名前(文字色が変わる) 小学部3段階想定。ものの名前を考えるプレゼン教材です。イラストを押すと,音が鳴ってイラストが点滅し,その下に名前が平仮名で表示されます。もう一度イラストを押すと,名前が消えます。平仮名を押すと,文字色が変わり,もう一度押すと元に戻ります。文... 2024.04.14 国語
国語 02102[国語]「き」をさがして 小学部2段階想定。いくつか並んでいるひらがなの中から,「き」を探す教材です。「き」を押すと正解音が鳴り,次のスライドに進めるボタンが画面左下に表示されます。また,画面の左側にヒントボタンがあり,押すと3秒ほど「き」が表示されます(スペースの... 2024.04.13 国語
国語 02101[国語]なにをしている? 小学部2段階を想定。動作を示した絵を見て,「なにをどうする」の文の「どうする」に当てはまる動詞を考えて選ぶ教材です。文字を読んで答えたり,音声を聞いて選んだりと,段階的に回答できるしくみになっています。正解すると『ピンポン』、不正解だと『ブ... 2024.03.06 国語教職大学院
国語 02100[国語]マッチングゲーム(数の漢字) 小学部3段階を想定。12枚のカードをめくると漢字が出てきます。2枚ずつペアで隠れているので,マッチングできます。ゲーム感覚で楽しみながら文字の形を観察する活動に取り組むことができます。PowerPointなので好きな文字に編集が可能です。編... 2024.01.28 国語
国語 02099[国語]今どこにある? 小学部2段階想定。3×3=9マスが並んでいます。そこに●が1つあり,9マスのうち,どのマスか触ると,触ったマスに●が動きます。タブレットでこの教材を開き,「右に進んで,上に進んで,左に進んで,下に進んで,下に進んで。今どこにあるか見せて,せ... 2024.01.14 国語
国語 02098[国語]全部押せるかな 小学部3段階想定。空欄のマスが並んでいて,押すと灰色になります。もう一度押すと白に戻ります。「上から順に押して」「右に向かって押して」「最後まで押したら下の列を押して」など,マスを押す体験をしながら,様々な助詞に触れる機会を作りたくて作成し... 2023.12.10 国語
国語 02097[国語]ちがう文字はどれかな(ひし形編)その2 中学部1段階想定。25個の文字がひし形に並んでいる中,一つだけ他とは違う形の字を見つけて選ぶ教材です。02096ちがう文字はどれかな(ひし形編)よりも漢字が増えて少し難易度がアップしています。字形の違いに注目する練習に使い,文字を確実に覚え... 2023.11.25 国語
国語 02096[国語]ちがう文字はどれかな(ひし形編) 小学部3段階想定。25個の文字がひし形に並んでいる中,一つだけ他とは違う形の字を見つけて選ぶ教材です。字形の違いに注目する練習に使い,文字を確実に覚えるきっかけづくりとして活用できそうです。選ぶと,丸がつき,次のスライドに進むボタンが出現し... 2023.11.23 国語
国語 02095[国語]ちがう文字はどれかな(漢字・ひし形編) 小学部3段階想定。たくさんの同じ漢字が並んでいる中で,一つだけ違う形の漢字を見つけて選ぶ教材です。漢字の形の違いに注目する練習に使い,文字を確実に覚えるきっかけづくりとして活用できそうです。選ぶと,丸がつき,次のスライドに進むボタンが出現し... 2023.11.18 国語