Teach UのURLが新しくなりました https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/

お知らせ

お知らせ

10/2(日)の2022年「デジタルの日」オンラインイベント内[good digital award表彰式]にTeach Uが出ます

先日,受賞が決まりましたデジタル庁の「good digital award 2022」。その表彰式が,2022年10月2日(日) 11:00~13:00の2022年「デジタルの日」オンラインイベント内で開催されます。デジタルの日 イベントの...
お知らせ

書籍「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 各教科中心編」が発売されました

明治図書出版さんから発売された「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 各教科中心編」明治図書オンラインでは目次,Amazonで「立ち読み」など,詳細が公開されています。(この投稿を書いて...
お知らせ

書籍「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 自立活動他編」が発売されました

明治図書出版さんから発売された「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 自立活動他編」明治図書オンラインでは目次,Amazonで「立ち読み」など,詳細が公開されています。(この投稿を書いて...
イベント

iPadで学ぼう遊ぼう!~特別支援の授業実践紹介!#1~で書籍の刊行記念トークセッションを実施します

iPadで学ぼう遊ぼう!~特別支援の授業実践紹介!#1~ 9月25日(日)16:00-17:00一般社団法人SOZO.Perspective代表理事/新渡戸文化小学校ICTデザイナーの海老沢穣さんが主催される「特別支援学校の先生たちとiPa...
お知らせ

日本特殊教育学会第60回大会のWEB開催がはじまっています(オンデマンド配信期間:9/9(金)-10/20(木))

より(○印や矢印は追記)日本特殊教育学会第60回大会のWEB開催がはじまっています。オンデマンド配信期間は,9月9日(金)13時00分~10月20日(木)23時59分とのことです。私は以下のコラムで紹介した自主シンポジウムで発表することにな...
お知らせ

Teach Uがデジタル庁「good digital award 2022」の教育部門:部門優秀賞に選定されました

画像引用元:ご報告です。この度,Teach Uが,デジタル庁のの【教育部門】の「部門優秀賞」に選ばれました!!!今日、こちらのページで公開になりました。画像引用元:【教育部門】のところにTeach Uのスコップマークが載っています。サイトに...
お知らせ

雑誌「実践みんなの特別支援教育 2022年9月号」の実践でTeach Uの教材が紹介されています

学研教育みらいさんから発売された「実践みんなの特別支援教育 2022年9月号」。学研教育みらいのサイトとAmazonに詳細が掲載されています。この中の「特集 知的障害のある子に応じた道徳教育のポイント」の「【実践1】代弁的・翻訳的支援を大切...
お知らせ

書籍「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド」が2冊同時発売されます

この度,こちらの書籍が発売されます。水内豊和・後藤匡敬 編著 「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 自立活動他編 / 各教科中心編」(明治図書)明治図書出版より,「シーズ(アプリ活用)...
お知らせ

雑誌「特別支援教育研究 2022年 08 月号」にカリキュラムマネジメント等の実践が掲載されました

東洋館出版社さんから発売された『特別支援教育研究 2022年 08 月号』。こちらの雑誌は2021年 06 月号に書かせていただいて,今回で2回目です。以下,出版社サイトより目次特別支援教育研究82022-AugustNo.780特 集「観...
お知らせ

パンフレットを新しくしました

先日,100万アクセスを突破したTeach Uです。100万アクセスを期に「今週のレコメンド教材」という企画を始めています。今週のレコメンド教材切りのいい数なので,他にもいろいろやってみようという気になっています。そこで,これまでも作ってい...