塚本研究室 04005[算数]数字はどれ?(1-10) 小学部2段階を想定。1から10までの数について,数詞と数字とものの数との関係が分かることを目的とした教材です。四角に囲まれた数字を押すと,正解かどうかが分かります。黄色のスマイルを押すとものの数のヒントが表示されます。(製作者:熊本大学教育... 2019.06.20 塚本研究室算数/数学
お知らせ 「このTU Partsを使ったプレゼン教材の例」を追加しました。 TU PartsのA001~A006のページ内で,TU Partsの活用例がイメージしやすいように,「このTU Partsを使ったプレゼン教材の例」を記載しました。 2019.06.16 お知らせ
TU Parts A011[TUP]押すたびに薄くなる四角(4段階) 「TU Parts」です。ご活用ください※2019年10月2日 アニメーションを一部追加し,消えた後に押すと,やや色が戻るようにしました。A011押すたびに薄くなる四角(4段階) 2019.06.15 TU Parts
塚本研究室 04004[算数]○をかぞえよう(1~10) 小学部2段階を想定。1から10までの数を数える練習の教材です。黄色のスマイルを押すと数唱のヒントが表示されます。指矢印を押すと,該当の数の表記が表れます。尚,編集できる状態では表示が重なっている箇所がありますが,スライド再生時は問題なく使用... 2019.06.14 塚本研究室算数/数学
お知らせ 指導内容確認表 指導内容確認表「熊本大学教育学部附属特別支援学校 教材掘りおこしプロジェクト」「Teach U」が新学習指導要領に基づいてまとめた「指導内容確認表」というものがあります。知的障害特別支援学校の各教科について,小学部・中学部・高等部で取り扱う... 2019.06.12 お知らせ
塚本研究室 04003[算数]どちらがおおいかな 小学部2段階を想定。「りんご」や「ばなな」などの果物の数を比べます。矢印をさわると果物が表の中に並びます。正解の果物の文字をクリックすると〇が表示されます。 (製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 宇藤楓馬さん(2018年度)) 2019.06.11 塚本研究室算数/数学
お知らせ プレゼン教材及びTU Partsのエラーを一部修正しました ダウンロードしたPowerPointファイル(pptx)が,一部のブラウジング環境の場合に文字化けを起こす現象について,システムの修正を行い,作業が一通り終わりました。ファイル名の変更を行っております(プレゼン教材等の内容の変更はありません... 2019.06.11 お知らせ
お知らせ ダウンロードできない,または開くことができない現象について 「Teach U」をご利用いただき,ありがとうございます。サイトリニューアルをして10日ほど経ちましたが,閲覧環境によりうまく表示されないことが分かりました。現在,できるだけ多くのブラウジング環境でもご利用いただけるよう,修正作業を進めてお... 2019.06.10 お知らせ
お知らせ TU Partsページ変更,追加4点 TU PartsのページをURLを変更しました。また,「A007押すと消える三角,A008押すと消える丸,A009押すと1回On/Offできる四角,A010押すと2回On/Offできる四角」の4つを新たに公開しました。 2019.06.10 お知らせ