04070[数学]動かせる三角柱(枠のみ) 算数/数学 2021.08.022025.08.11 高等部1段階想定。 三角柱の左右の矢印を押すと,その方向に三角柱が少し回転します。また,三角柱の下部に下向きや上向きの矢印が出た場合は,底面の形を確認できます。 枠のみのデザインなので,立体の骨組みを見ることができます。 04070[数学]動かせる三角柱(枠のみ) #これパワポです #PowerPoint pic.twitter.com/h49A1tXHiK— Teach U┃みんなのデジタル教材サイト (@TeachU12) August 11, 2025 04070[数学]動かせる三角柱(枠のみ) 1 ファイル 1.40 MB ダウンロード 関連するWebアプリ W020[WAPP]動かせる三角柱Webアプリです。ブラウザで動作します(一部,うまく動作しないブラウザもあります)。接続環境次第では,表示に時間がかかったり,表示できなかったりする場合があります。ご了承ください。ドラッグすると動かせる三角柱です。Shiftキー+ドラッグで... 関連のあるプレゼン教材 04092[数学]いくつ?(立方体)高等部1段階想定。押すと消える立方体(cube)が並んで立体を作っています。いくつ並んでいるか,立体を見て考える教材です。実際にcubeを押して消しながら構成する個数を数えることができます。04092いくつ?(立方体)関連するプレゼン教材 04069[数学]動かせる三角柱高等部1段階想定。三角柱の左右の矢印を押すと,その方向に三角柱が少し回転します。また,三角柱の下部に下向きや上向きの矢印が出た場合は,底面の形を確認できます。04069動かせる三角柱※お手持ちのPowerPointのバージョン次第では,アニ... 04072[数学]何の形?(円柱)高等部1段階想定。円柱をいろいろな角度から見ることができます。アングルは「上から」「斜め上から」「横から」「下から」で,画面右下に現在どのアングルかガイドがあります。画面左端のボタンを押すと,指定したアングルから見た立体を表示できます。画面...