Teach UのURLが新しくなりました https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/
お知らせ

どんな教材があるか画像で確認できる「ライブラリ」を作りました。

ライブラリ上部のキャプチャ画像教材やTU Partsの数は100を超え,徐々にTeach Uのサイト構成も複雑になってきました。「検索するのに一苦労」というお言葉を頂戴することが増えてきたため,少し整理。こういうのを作りました↓ ライブラリ...
お知らせ

「指導内容確認表」の情報科とExcel版(全教科)を公開しました

SNS等でのシェア大歓迎です知的障害特別支援学校の各教科について,学習指導要領に基づき,小学部・中学部・高等部で取り扱う教科の指導内容を一覧化した「指導内容確認表」。その情報科を新規に追加,そしてExcelデータを全教科分新規で追加しました...
国語

02007[国語]ひらがな⇔カタカナ神経衰弱ゲーム

小学部3段階を想定。ひらがなとカタカナのカードが隠れています。カードを触ると半透明になって文字が現れます。ひらがなとカタカナで同じ言葉を探す,神経衰弱ゲームができます。半透明の状態でもう一度押すと色が消えて文字がくっきり表れるので,正解のカ...
TU Parts

A036[TUP]押すとON/OFFできる四角

「TU Parts」です。ご活用ください。なお,このA036は,「色付き」の四角の上に,まったく同じ大きさの「透明」の四角が重なっています。四角の大きさを変えたい時は,必ず「色付き」と「透明」を同時に選択したうえで,大きさを両者とも変更して...
算数/数学

04031[算数]0からならんだ数字(ON/OFFできる)

小学部3段階を想定。0から99の数表が黒いマスク(四角)の裏に隠されていて,マスクを押すと消えて数字が表示されます。もう一度押すと消えた黒いマスクが元に戻ります。偶数で消したり,10とびで消したり,50はどのあたり?と子どもの指差しを促した...
自立活動

00006[自立活動]うごく●をさわって30

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。「00003●をさわって30」の●がすばやく動くバージ...
自立活動

00005[自立活動]うごく●をさわって20

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。「00002●をさわって20」の●が動くバージョンです...
自立活動

00004[自立活動]うごく●をさわって10

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。「00001●をさわって10」の●がゆっくり動くバージ...
自立活動

00003[自立活動]●をさわって30

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。 「00002●をさわって20」よりも●がさらに小さく...
自立活動

00002[自立活動]●をさわって20

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。 「00001●をさわって10」よりも●が少し小さくな...