Teach UのURLが新しくなりました https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/
国語

02105[国語]「わ」をさがして

小学部2段階想定。いくつか並んでいるひらがなの中から,「わ」を探す教材です。「わ」を押すと正解音が鳴り,次のスライドに進めるボタンが画面左下に表示されます。また,画面の左側にヒントボタンがあり,押すと3秒ほど「わ」が表示されます(スペースの...
国語

02104[国語]「る」をさがして

小学部2段階想定。いくつか並んでいるひらがなの中から,「る」を探す教材です。「る」を押すと正解音が鳴り,次のスライドに進めるボタンが画面左下に表示されます。また,画面の左側にヒントボタンがあり,押すと3秒ほど「る」が表示されます(スペースの...
国語

02103[国語]ものの名前(文字色が変わる)

小学部3段階想定。ものの名前を考えるプレゼン教材です。イラストを押すと,音が鳴ってイラストが点滅し,その下に名前が平仮名で表示されます。もう一度イラストを押すと,名前が消えます。平仮名を押すと,文字色が変わり,もう一度押すと元に戻ります。文...
TU Parts

A143[TUP]押すと色が変わる文字

TU Partsです。ご活用ください。押すと色が変わり,もう一度押すと黒に戻る文字です。各文字の下にある色の四角はただの目印です。使用する際は文字のみコピーして,他のPowerPointのスライドに貼り付けてご使用ください。配色には,JIS...
TU Parts

A142[TUP]押すとしばらくして元に戻る四角(0.5-5秒)

TU Partsです。ご活用ください。四角を押すと消え,しばらく(0.5秒,1秒,2秒,3秒,4秒,5秒)して再度出現します。その後も押すたびに同じ動きが繰り返されます。ちょっとだけ見せたい情報の上にこれを貼り付けると,ちょっとだけ見せるこ...
国語

02102[国語]「き」をさがして

小学部2段階想定。いくつか並んでいるひらがなの中から,「き」を探す教材です。「き」を押すと正解音が鳴り,次のスライドに進めるボタンが画面左下に表示されます。また,画面の左側にヒントボタンがあり,押すと3秒ほど「き」が表示されます(スペースの...
お知らせ

雑誌「特別支援教育の実践情報 2024年4/5月号」に記事が掲載されます

明治図書さんから3/18に発売されます『特別支援教育の実践情報 2024年4/5月号』。こちらの雑誌にはこれまで4回(2021年4/5月号,2021年10/11月号,2022年4/5月号,2023年8/9月号)書かせていただき,今回が5回目...
お知らせ

★お願い★佐藤先生の研究の一環でWebアンケートを実施中です

以前,イベントや教材作成をご一緒させていただいた埼玉の佐藤裕理先生と関口あさか先生たちの研究で現在Webアンケートを実施中です。佐藤先生と関口先生と以前コラボで作成した教材はこちら↓アンケートは『「知的障害のある子どもたちの適応行動を支える...
イベント

3/14(木)の夜,JSET SIG-SE主催のオンラインイベントでお話しします

今年から日本教育工学会(JSET)に入会しました。そのJSETの中で,特別支援教育に関するグループ(SIG-SE)が立ち上がることになり,そのキックオフイベントでお話しさせていただくことになりました。JSET SIG-SE 日本教育工学会 ...
無属性教材

Z013[NOP]6択

6択をカスタマイズできるPowerPoint教材です。4枚目以降のスライドを編集してください。4枚目のスライドが1択目となり,5枚目のスライドが2択目,6枚目のスライドが3択目,7枚目のスライドが4択目,8枚目のスライドが5択目,9枚目のス...