国語 02124[国語]マッチングゲーム(ひらがな3,4字)色付き 中学部1段階を想定。14枚のカードをめくると3,4字のひらがなが出てきます。中には拗音,長音,促音が混ざったものもあります。2枚ずつペアで隠れているので,マッチングできます。ゲーム感覚で楽しみながらひらがなの言葉を観察する活動に取り組むこと... 2024.10.19 国語
国語 02123[国語]マッチングゲーム(ひらがな3,4字) 中学部1段階を想定。14枚のカードをめくると3,4字のひらがなが出てきます。中には拗音,長音,促音が混ざったものもあります。2枚ずつペアで隠れているので,マッチングできます。ゲーム感覚で楽しみながらひらがなの言葉を観察する活動に取り組むこと... 2024.10.17 国語
算数/数学 04129[数学]3位数まで(7セグメント) 中学部1段階を想定。一の位,十の位,百の位を押すと,押す度に順に表示されます。組み合わせ次第でまで,操作しながら表示できる数のカードのようなものです。得点競技の得点板としても使えるかもしれません。数字のスライドの左上のを押すと,表示している... 2024.10.06 算数/数学
自立活動 00038[自立活動]ひかるたまをさがそう 黄色くひかるたま。動く「たま」や大きくなる「たま」、点滅する「たま」が表示され、マウスクリックすると次に進むPowerPoint教材です。 視覚がどのくらい活用できているか判断が難しいお子さんが、画面に表示された「たま」にどのように注意を向... 2024.10.06 自立活動視線入力
無属性教材 Z014[NOP]7セグメント 7セグメントLEDのようなPowerPoint教材です。セグメントを押すとライトがON/OFFします。左上のを押すと,一斉にライトがOFFになります。関連したプレゼン教材↑こちらは各桁を押すたびに,その数字がカウントアップします。 2024.10.06 無属性教材
図画工作/美術 07008[図工]おはな その2 小学部1段階想定。くろい「おはな」をさわると,ゆっくりといろがかわります。07007おはなと比べて,反応スピードを速く,そして色の変化が長くもつようにしました。また,全体的に最初の「おはな」をよりくろくしています。「おはな」シリーズ関連する... 2024.09.26 図画工作/美術
国語 02122[国語]文字を探そう(整列) 小学部3段階を想定。画面いっぱいにランダムに並んでいる文字の中から「ひらがな」や「カタカナ」を探す教材です。字形をよく見て,各種の文字を見分ることができるでしょうか。3段階の問題を用意しました。1問目の字種は「ひらがな」「カタカナ」「数字」... 2024.09.21 国語
国語 02121[国語]おなじもじをえらぼう その5 小学部3段階を想定。いくつか並んでいるカタカナの中から,グレーの中の文字と同じ形の文字をさがして選択する教材です。同じ形の文字をすべて選択すると,画面左下に次のスライドへ進む矢印が現れます。違う形の文字を一緒に選んでいると,次のスライドへの... 2024.09.18 国語
お知らせ 【一次案内】熊本大学教育学部附属特別支援学校「いき×いき ふとく(先生のためのオープンスクール)」(2025年2月15日(土)開催) 前任校の熊本大学教育学部附属特別支援学校では,昨年度に続き今年度も授業公開を実施するそうです。2025年2月15日(土)の開催。一次案内が,学校ホームページで公開されていました。熊本大学教育学部附属特別支援学校今年度から始まった新たな研究テ... 2024.09.14 お知らせ