TU Parts A096[TUP]押すと止まる縦線横線(2本ずつ・黒赤) TU Partsです。ご活用ください。A096押すと止まる縦線横線(2本ずつ・黒赤)画面右下の○を押すと,画面下端から上端へ,左端から右端方向へ,線と半透明の四角が動き始め,もう一度押すと止まります。さらに押すと,再び最初の位置から動き始め... 2021.09.26 TU Parts
TU Parts A095[TUP]押すと止まる縦線横線(2本ずつ) TU Partsです。ご活用ください。A095押すと止まる縦線横線(2本ずつ)画面右下の○を押すと,画面下端から上端へ,左端から右端方向へ,線と半透明の四角が動き始め,もう一度押すと止まります。さらに押すと,再び最初の位置から動き始めます。... 2021.09.26 TU Parts
算数/数学 04075[算数]小さい順(動くバージョン) 小学部2段階を想定。画面に広がった数字を見て,小さい順に触って消していく教材です。適当に押しても消えず,小さい順に押さないと次に進めないように設定しています。数字の書かれた円がランダムに動きますので,目で追いながら押す必要があります。タブレ... 2021.09.25 算数/数学
TU Parts A094[TUP]押すと止まる縦線横線 TU Partsです。ご活用ください。A094押すと止まる縦線横線画面下端や左端にあるピンクの半透明の四角を押すと動き始め,もう一度押すと止まります。さらに押すと,再び最初の位置から動き始めます。透過率を90%にしていますので,PCのPow... 2021.09.23 TU Parts
お知らせ 書籍「新時代を生きる力を育む 知的・発達障害のある子のプログラミング教育実践2」に実践が掲載されました ジアース教育新社さんから発売された「新時代を生きる力を育む 知的・発達障害のある子のプログラミング教育実践2」ジアース教育新社とAmazonで目次等,詳細が公開されています。(この投稿を書いている2021/9/23時点では,ジアース教育新社... 2021.09.23 お知らせ書籍
国語 02037[国語]ひらがな1字⇔ひらがな1字 神経衰弱ゲーム 小学部2段階想定。ひらがなのカードがペアで隠れています。カードを触ると半透明になって文字が現れます。めくったひらがなと同じひらがなを探す,神経衰弱ゲームができます。半透明の状態でもう一度押すと色が消えて文字がくっきり表れるので,正解のカード... 2021.09.19 国語
TU Parts A093[TUP]マクロ得点板 TU Partsです。ご活用ください。A093マクロ得点板このTU Partsはマクロを使っています。PC版のPowerPointのみ機能します。▲を押すと数値が1つずつ増え,▼を押すと数値が1つずつ減ります。左下の家マークを押すと,0に数... 2021.09.18 TU Parts
お知らせ 雑誌「特別支援教育の実践情報 2021年10/11月号」にプログラミング教育の実践が掲載されました 明治図書さんから発売された『特別支援教育の実践情報 2021年10/11月号』。前回(2021年4/5月号)は,新連載「授業で120%タブレットPCを活用する!最新ちょこっとアイデア」の第1回でカメラアプリ+αについて書かせていただきました... 2021.09.17 お知らせ書籍
国語 02036[国語]ひらがな1字⇔ひらがな1字 神経衰弱ゲーム(行列しるし付き) 小学部2段階想定。ひらがなのカードがペアで隠れています。カードを触ると半透明になって文字が現れます。めくったひらがなと同じひらがなを探す,神経衰弱ゲームができます。半透明の状態でもう一度押すと色が消えて文字がくっきり表れるので,正解のカード... 2021.09.17 国語
お知らせ 「Start-Point」さんの素材を活用させていただけることになりました Start-Point 日本地図クイズ、難読漢字クイズなど勉強に役立つサイト(画像はサイトより)Start-Point 日本地図クイズ、難読漢字クイズなど勉強に役立つサイトStart-Pointさんのサイトには日本地図の覚え方や、県庁所在地... 2021.09.13 お知らせ