自立活動 00018[自立活動]つながりルーレット 主に「2 心理的な安定」を想定。人と人とがつながるきっかけになるようなルーレットです。ルーレットの目には「だれかとあくしゅ」「えがおでこんにちは」などの行為が書いてあります。止まったことを,楽しみながらしてみてください。画面左端の「スタート... 2021.10.24 自立活動
ロイロ教材 I011[IMG]くばって 画像教材です。ご活用ください。手前(画面下)のものを,相手側(画面上)のトレイに配付することを学ぶ教材です。給食で皿などを配る練習を想定して作りました。右上の吹き出しには,配るための指示の文章を書きます。ページ下部の「ダウンロード」ボタンを... 2021.10.23 ロイロ教材画像教材
コラム コラム032:いいとこどり 高校時代,ポケットベルは持っていませんでした。20世紀末。なので,公衆電話ボックスの黄緑のプッシュ電話に10円入れて,入力文字の表を片手にドキドキしながら数回入力した程度。大学で親元を離れることが決まり,いよいよPHSを飛び越えて携帯電話持... 2021.10.21 コラム
TU Parts A101[TUP]押すと透過をON/OFFできる文字 TU Partsです。ご活用ください。A101押すと透過をON/OFFできる文字「TU Parts」です。 文字の色が半透明になった後,再び押すと透過しない状態に戻ります。PowerPointの仕様上,元の状態に戻す際に文字を2回押す必要が... 2021.10.20 TU Parts
お知らせ 日本教育新聞の2021年10月11日付12面にコロナ禍での取組が掲載されました 先日の日本特殊教育学会その中で,「自主シンポジウム37 特別支援学校休業中に子ども、保護者、教師がつながる取り組みの軌跡とこれからの学び」にて発表しましたが,その内容が,少し前ですが,日本教育新聞の2021年10月11日付12面に掲載されま... 2021.10.20 お知らせ
お知らせ ブログ「情報管理LOG」でTeach Uのツイートをとりあげてくださいました Twitterでつながったこちらのサイトに,Teach Uのことを引用してくださっています。ブログ「情報管理LOG」より最近知ったPowerPointテクニック3つをご紹介3つ,パワポテクニックを紹介してありますが,その2つ目にTeach ... 2021.10.19 お知らせ
お知らせ 【50万アクセス突破】公式Instagramを開設しました お陰様で,2021年10月15日,サイトへの総アクセス数が500,000アクセスを突破しました!!!前回は30万アクセスの時の記事はこちら↓2021年7月3日に30万アクセス達成してから約3ヵ月ちょっとで50万アクセスを達成。さらにこれまで... 2021.10.18 お知らせ
国語 02040[国語]うごくことば その8 小学部2段階想定。画面左端の三角ボタン(再生ボタン)を押すと,アニメーションが展開されます。言葉通りに言葉が動きます。動く言葉です。ひらがなが生きているような動きをするので,その動作を見て真似したり,声に出したりして楽しんでもらえるとうれし... 2021.10.17 国語
無属性教材 Z002[NOP]隊形移動 最後のスライドのデザインを編集すると,他のスライドに自動的に更新される教材です。例として,運動会の隊形移動を動かすイメージづくりをしてみました。各スライドは,自動アニメーション(変形)で画面が切り替わるようになっています。Z002隊形移動こ... 2021.10.15 無属性教材
国語 02039[国語]何の文字?(カタカナ) 小学部3段階想定。真っ白の画面に実はカタカナが隠れています。画面左下の灰色の十字キーを押すと,上下左右に線がスキャンのような動きで進みます。それを手掛かりに何の文字が隠れているか考えます。形の特徴を意識して目を向ける教材です。できるだけ,似... 2021.10.08 国語