自立活動 00024[自立活動]ひろがる円 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。黒い画面を押すと,その箇所から円が広がり続けます。押した箇所が一瞬光ります。※端末環境により,動きが重い場合があります。00024ひろがる円画面全体をさわると反応するシリーズ 2022.02.21 自立活動
自立活動 00023[自立活動]はじける円(大) 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。黒い画面を押すと,その箇所に黄色の円が大きくはじけます。00023はじける円(大)画面全体をさわると反応するシリーズ 2022.02.20 自立活動
自立活動 00022[自立活動]はじける円 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。黒い画面を押すと,その箇所に黄色の円がはじけます。00022はじける円画面全体をさわると反応するシリーズ 2022.02.20 自立活動
算数/数学 04079[数学]三角形メーカー 中学部1段階を想定。画面左側のの丸印を押すと三角形の左辺が,画面右側のの丸印を押すと右辺が,それぞれ回転し始めます。もう一度それぞれの丸印を押すと,回転が止まります。画面左側のの丸印を押すと,三角形の下の角度にピンクの印が付きます。自由に三... 2022.02.19 算数/数学
算数/数学 04078[数学]何角形?その2 高等部1段階を想定。真っ白の画面に実は○角形が隠れています。画面左下の灰色の十字キーを押すと,上下左右に線が進みます。それを手掛かりに何が隠れているか考えます。形の特徴を意識して目を向ける教材です。画面右下の灰色の●を押すと画面全体が濃い灰... 2022.02.19 算数/数学
解説動画 Teach Uを紹介する動画を公開しました 今年度,お声掛けいただき,山梨大学教育学部附属特別支援学校の第36回研究発表会(2022年1月26日(火)~2月6日(日):オンデマンド動画配信開催)に,ポスター発表として動画を提供させていただきました。Teach Uのことを動画としてまと... 2022.02.16 解説動画
お知らせ 第35回研究発表会について,4つも研修記録をまとめてくださいました 「育児休業男子ののんびり手作りおもちゃ」 より以前ご紹介したブログ「育児休業男子ののんびり手作りおもちゃ」。そのひろさんが,研修記録として4つも記事にしてくれていました。参加してくださったひろさん,ありがとうございます。ひろさんが参加してく... 2022.02.15 お知らせ
国語 02043[国語]ことばさがしゲーム 5×5(ヒント付き) 小学部2段階を想定。赤と白に分かれて,9×9マスの平仮名の中から言葉を探すゲームです。02034ことばさがしゲーム(ヒント付き)の5マス×5マスバージョンです。マスの数が少なくなっているため,より短い時間で楽しむことができ,授業のアイスブレ... 2022.02.15 国語
イベント iPadで学ぼう遊ぼう!~デジタルクリエーション講座#9~でお話しします 表題のイベントが3月6日(日)16:00-17:00に開催されることになりました。お申込はこちらから↓以下,リンク先より引用します。iPadで学ぼう遊ぼう!~デジタルクリエーション講座#9~「Teach U特集 PowerPoint教材の宝... 2022.02.08 お知らせイベント
お知らせ 書籍「1人1台端末でみんなつながる!音楽授業のICT活用ハンドブック」に実践が掲載されました 明治図書さんから発売される「1人1台端末でみんなつながる!音楽授業のICT活用ハンドブック」。瀧川 淳(著, 編集)明治図書OnlineとAmazonで目次等,詳細が公開されています。(この投稿を書いている2022/2/2時点では,明治図書... 2022.02.02 お知らせ書籍