Teach UのURLが新しくなりました https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/

後藤匡敬

マウス操作教材

00028[自立活動]四角をはじく

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。この教材は,マウスポインタ―を用いるパソコン環境での使用を想定しています(パソコンでないとうまく動かないことがあります)。マウスを動かした場所から,表示されている四角がはじかれるように移動しま...
マウス操作教材

00027[自立活動]たろうを追って

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。この教材は,マウスポインタ―を用いるパソコン環境での使用を想定しています(パソコンでないとうまく動かないことがあります)。たろうくん(赤い服のキャラクター)がウロウロします。たろうくんにマウス...
マウス操作教材

00026[自立活動]四角を追って

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。この教材は,マウスポインタ―を用いるパソコン環境での使用を想定しています(パソコンでないとうまく動かないことがあります)。破線で囲まれたピンクの四角にマウスポインタ―を当てたり,クリックしたり...
算数/数学

04090[算数]おなじものはどちら?

小学部1段階を想定。イラスト(果物・乗り物・動物)のマッチングを学習に用いた教材です。中央上のイラストをクリックすると、2つの揺れるイラストが表示され、「同じイラストはどれかな?」と子どもとやり取りをしながら、イラスト同士を見比べる学習に取...
算数/数学

04089[算数]くるまはどこだ?

小学部1段階を想定。対象物が視界から見えなくなっても存在し続けるという認識(対象の永続性)を学習に用いた教材です。車のイラストをクリックすると,顔が描かれた四角い壁の裏に,車が隠れます。そこで,「車はどこに隠れているかな?」と子どもとやり取...
算数/数学

04088[数学]数字を読もう(億まで)(押すと作れる編:例示あり)

高等部1段階想定。04077数字を読もう(億まで)(押すと作れる編)の例示ありバージョンです。最初に大きい桁の数値の読み方の例示を表示できます。3枚目のスライド左端の三角「次」を押すと,1の位から順に読み方が表示されていきます。矢印で実際の...
算数/数学

04087[数学]かぞえてみよう(1~100)色別(目かくしあり)

小学部3段階想定。0~100までの数字が順番に表示されます。繰り上がる際,タイルの色が変わります。1のタイル(黄)と10のタイル(黄緑)と100のタイル(緑)を見て,数を答えます。「?」を押すと,しばらくの間,隠れていた数字が表示されます。...
お知らせ

【100万アクセス突破】「今週のレコメンド教材」をはじめました

お陰様で,2022年6月9日,サイトへの総アクセス数が1,000,000アクセスを突破しました!!!前回は50万アクセスの時の記事はこちら↓2021年10月15日に50万アクセス達成してから約8ヵ月弱で100万アクセスを達成。2022年5月...
算数/数学

04086[数学]タイルが動く筆算(4位数まで)

中学部2段階想定。3位数と1位数,3位数と2位数,3位数と3位数の足し算の筆算の教材です。解が4位数になるものまであります。タイルや数字が動いて,繰り上がりを表現します。回答欄の灰色の目隠しの色が濃くなると,触ってON/OFFでき,その都度...
カード教材

C038[CARD]みかん60

カード教材,サイズの比率は16:9です。C038みかん60この仕切りの画像の上でみかんを動かして考える教材です。PowerPoint(.pptx),Keynote,Googleスライド,Jamboard,ロイロノート・スクールで使えるように...