Teach Uの活用事例を絶賛募集中です!詳しくはこちらから

後藤匡敬

算数/数学

04112[数学]乗法の交換法則

中学部2段階を想定。乗法の交換法則を学ぶ教材です。画面左端中央部のピンクの□を押すと,画面下部にヒントとなる●が表示されます。また,式の数を隠す□を押すと,しばらくの間透けて答えが見えます。画面左側に立てに並ぶ四角は別問題のスライドへのリン...
イベント

【ご案内】熊本大学教育学部附属特別支援学校第36回研究発表会(2023年2月12日(日)開催)

2023年2月12日(日),一昨年,昨年に続き,勤務校はオンラインで研究発表会をします。案内チラシは,今年もタブレット端末をイメージしてデザインしました。熊本大学教育学部附属特別支援学校の第36回研究発表会は2023年2月12日(日)に開催...
ロイロ教材

I024[IMG]透ける全円分度器

画像教材です。デジタルだと透ける全円の分度器です。右が0°の分度器(反時計回りに上昇)↓左が0°の分度器(時計回りに上昇)↓まとめてダウンロードしたい場合はこちらから↓デジタルだと透ける画像教材はこちらから分度器のプレゼン教材はこちら
お知らせ

12月の日本教育新聞で連載を担当します「③カメラ/写真」

※画像は日本教育新聞Web版(NIKKYO WEB)より日本教育新聞(毎週月曜日発行)の連載「アプリで広げる子どもの学び」,2022年12月(担当3回)を担当することになりました。連載「アプリで広げる子どもの学び」学校現場で整備が進んだ1人...
ロイロ教材

I023[IMG]透ける等分の目印

画像教材です。等分するための目印です。デジタルだと透けます。半透明カードです。まとめてダウンロードしたい場合はこちらから↓デジタルだと透ける画像教材はこちらから
ロイロ教材

I022[IMG]透ける分度器

画像教材です。デジタルだと透ける分度器です。右が0°の分度器↓左が0°の分度器↓まとめてダウンロードしたい場合はこちらから↓デジタルだと透ける画像教材はこちらから分度器のプレゼン教材はこちら
ロイロ教材

I021[IMG]透けるものさし

画像教材です。デジタルだと透けているものさしです。まとめてダウンロードしたい場合はこちらから↓デジタルだと透ける画像教材はこちらからものさしのプレゼン教材はこちら
書籍

書籍「国語、算数・数学 発達段階に合わせて学べる学習課題100」に実践が掲載されます

明治図書さんから発売される「国語、算数・数学 発達段階に合わせて学べる学習課題100」。特別支援教育の実践研究会・是枝 喜代治・村山 孝編。明治図書OnlineとAmazonで目次等,詳細が公開されています。その中のの8事例を担当しました。...
算数/数学

04111[算数]2等分

小学部3段階想定。線分や長方形がどこで2等分されるのか,長さに着目して予想する教材です。画面左側にピンクの○ボタンがある時,押すと目印が移動し,もう一度押すと止まります。ちょうど2等分されるところでタイミングよく止め,2等分される箇所を予測...
お知らせ

UDフォントでおなじみのモリサワさんと協力してPowerPoint教材を作りました

モリサワのUDフォントのエバンジェリストをしています。先日登壇したモリサワさんのオンラインイベントこちらの中でお披露目したPowerPoint教材「漢字書き順教材」。こんな教材です。スライド上の数字が画数になっており,押すと該当の字画が青く...